一押しの投稿

湯殿山エリア 西の平バックカントリー

 1月21日(木) 今シーズン初のnextさんDAZEさんとのBCは月山第一トンネル上部に位置する西の平。 先週に引き続き素晴らしい天気で、雪質も最高でした。 今回のルート(赤のルート)は月山第一トンネル鶴岡側駐車場をスタートして、最初のドロップ地点まで2.7km。 シニアなメン...

2024年4月8日月曜日

鳥海山 中島台から

 3月26日

 移動日は、にかほ市へ向かう途中 吹雪で運転が大変だった。中島台の駐車場に到着すると新雪で真っ白だった。自宅から180kmの距離は、以前より遠く感じるようになってきた。スマホが圏外になるので、車中泊するのにちょっと不便だ。早速イカの刺身でビールと日本酒を飲んで、映画を1本観て9時頃寝た。



3月27日

 朝4時に起きて準備を始めると、ヘッドライトをつけて出発する人がいた。私は5時45分頃出発した。さすがに今日は高気圧が張り出す天気予報とあって、ぞくぞくと人が集まってきた。

 赤川の橋はこんなに雪景色に埋もれていた。





5kmの森を抜けたところで一休み



天気が良く、風もない。さらに新雪が10cmほど積もり、アイスバーンもなかった。我ながら見事な予報判断だった。これなら新山頂上まで行けるかもしれないと思いながら登った。



高度1280m






高度1523m

高度1550m

高度1657m







七五三掛手前の急斜面

七五三掛手前の急斜面をクランポンを装着して登り終えると約9km地点、時刻は11時50分を過ぎていた。出発から6時間近く経過していた。50歳台のころは5時間30分くらいで頂上まで登れていたのに、頂上まであと2kmもないが、ここからの登りが辛いのと滑りはここからがベストなのでドロップした。

高度1819m

新雪が10cmくらい積もっているので滑りやすい雪質で、急斜面も快適だった。ほぼアイスバーンがなかったので、今回はラッキーな山行だった。

youtube






 


2024年2月3日土曜日

2024年1月30日 姥沢斜面

  今シーズンは1月19日に様子を見に行った、月山第一トンネル鶴岡側はガリガリ凸凹の最悪のコンディションだった。志津温泉の方はまったく期待をしていなかったが、様子を見にだけは行っておこうと出かけたのだった。駐車場には2台の車があって、歩いてみると雪が引き締まっていて歩きやすく、それでいて雪が凍っていなかった。なにより雨が降った後にできる縦溝がなかった。

 ネイチャーセンター付近から姥沢斜面方向に登り、川を渡る地点ではほとんどは川が埋まりきってなかったが、一ヶ所だけ埋まっていてすんなり越えることができた。とにかく歩きやすくて運動不足の身体でも姥沢まで行くことができた。










2023年10月1日日曜日

大鳥池から以東岳一泊の山行

  9月23日

 DAZEさんに誘われて、大鳥池と以東岳を一泊で楽しむ山行に出かけた。

泡滝ダム登山口まで自宅から3時間でようやく到着した。登山口手前数キロは道幅が狭くて、対向車が来たらすれ違えないところが多くドキドキだった。

土曜日ということもあり、駐車場は2~30台の車で一杯だった。11時前にタキタロウ山荘へ向けて登山を開始。約4kmを4時間くらいかけてタキタロウ山荘に到着した。

宿泊料2000円を払って山小屋にお世話になった。タキタロウ山荘は水が豊富で広々とした山小屋でゆったりしたスペースを確保することができた。

自炊の山小屋に宿泊するなんて初めての経験だった。早めの夕食で酒を飲みながら、DAZEさんと久しぶりの会話を楽しみ、ゆったりと涼しい大鳥池を眺めながら過ごした。


泡滝ダム登山口からタキタロウ山荘


大鳥池


9月24日
朝5時ころ起きだして、DAZEさんはドローンで日の出を撮影。朝食を食べて、7時30分頃以東岳へ出発。登り約4km高度差700mを歩いた。文句なしの快晴で大鳥池がこの上なく美しかった。

タキタロウ山荘から以東岳



竜門岳、大朝日岳に繋がる稜線

普段、無雪期の登山はほとんどしていないので、体力的にかなりしんどかった。DAZEさんがどんどん先に進むので離されてしまい、体力の衰えと登山の下りの厳しさを改めて感じた。

動画




2023年5月10日水曜日

鳥海山猿倉口行ってきました

  今シーズンは4月初めに湯の台から登った鳥海山で終了と思って、普通タイヤに交換していた。しかし、ゴールデンウイークが近づくと猿倉口に行きたくなる。天気予報は天気は良いが風が強めでちょっと心配だった。途中の道の駅でnextさんとばったり会って、一緒に登ることとなった。とりあえず猿倉口で前泊。

5月3日7時ころ出発。予想以上に雪解けが進んでいたので真ん中のコースを登った。


暫くぶりの登山なので最初のうちはゆっくり登っていたが、だんだん身体の調子が良くなってきた。七高山山頂には行かず、是非滑りたいと思っていた唐獅子小屋方向の斜面を目指した。

滑走地点


新山


登り返しが大変なので、あまり下までは滑らなかったが、広大な斜面で滑りやすかった。

登り返してから標高2000mあたりまで滑走し、nextさんと合流。汚れた雪ではあったが、風は大したことは無くとても滑りやすい雪で最後まで気持ちよく滑ることができた。

        滑走動画



2022年6月20日月曜日

KDX125SR復活

 昨年から調子が悪くて1年くらい乗らないでほったらかしにしていたオフロードバイクKDX125SRを修理してもらい、タイヤも 新しくした。昔からお世話になっていたライダーズショップナカノの社長に修理を依頼したのが4月下旬ころで、以前勤めていたメカニックの人が辞めていて、社長一人で修理をしているためかなり忙しいようで、ようやく先週修理が終わって戻ってきた。

 久しぶりのバイクは楽しく、自転車と違ってコーナリングの安定感が凄いなと感じた。西蔵王高原を試運転して調子が戻ったことを確認し、後日気になっていた熊野古道登山口の探索に行ってきた。






蔵王ダム

林道はきれいに整備されていて、気持ちよく走れた。ところどころ舗装路でところどころオフロードなのでどちらも楽しめる。

2022年4月5日火曜日

2022年4月今シーズン2回目の中島台

 天気が良くて風が弱い日が一週間後に訪れた。車中泊で前泊予定でいつもの鶴泉荘に風呂に入りに行った。4月から100円値上がりしていて、モンベル会員で300円になっていた。それでも安い!!

朝6時過ぎに出発。今日はソロ登山で頂上を目指します。先週より気温が高くアイスバーンの心配もあまりなく上々のコンディションだった。七五三掛手前の急坂はクランポンなしで登れた。

ところが、七五三掛から体力がなくなり、いつになく鼓動が激しくて、何度も休みながら登りきると7時間ちょっとかかっていた。これまで5~6時間台で登り切っていたのでがっかりした。

山頂手前ですれ違ったつぼ足の男性は帰りも歩きだから、下り4時間くらいかかると言っていた。往復10時間も歩くなんて私には考えられない。駐車場に到着するのは早くても夕方5時過ぎるだろう。

私の方は山頂に13時20分頃到着した。風もなく快適な山頂だ。疲れたのでゆっくり休んで14時過ぎに滑走開始した。駐車場に着いたのは15時30分。1時間30分で頂上から帰ってこれる。先週より雪の滑りが悪くなっていたが、途中でワックスを塗りなおして滑ってきた。